ビジネスで本当に大事なのは「商品」ではなく顧客リストだと知っていますか?
LINEだけに頼る危うさ
ビジネスを始めるとき、多くの人は「公式LINEに登録してね」からスタートします。確かに便利ですが、ここに大きなリスクが。
LINEでは本名・住所・電話番号・メールアドレスといった顧客情報は基本的に取得できません。
さらに、もし突然アカウントがBANされたら、それまで積み上げた登録者数は一瞬でゼロ。ゼロから顧客を集め直すことになってしまいます。
SNSでの発信も同じ。興味のない人に届けても反応は薄く、それは「魚のいない海に釣竿を投げる」ようなもの。
一方で、あなたに興味を持っている人(=いけすの魚)がいる場所に発信すれば、反応は全く違うのです。
歴史も証明する「顧客リストの価値」
有名な話ですが、江戸時代の商人が火事で真っ先に持ち出したのは商品ではなく 顧客名簿 でした。
商品は仕入れ直せても、顧客リストをゼロから作り直すのは不可能に近いからです。
つまり「顧客リストは商売の命綱」。これは昔も今も変わらない真理です。
顧客情報を握る=メルマガ
そこで必要なのが「顧客情報を自分でコントロールできる仕組み」。代表例が メルマガ です。
名前やメールアドレスなどの基本情報を確実に取得できるので、SNSの気まぐれなアルゴリズムに振り回されずに、お客さんへ直接アプローチできます。
リザーブストック(リザスト)という選択肢
私が特におすすめしているのが リザスト。
考え方が素晴らしい
開発者の相馬純平さんは「煽りや恐怖訴求ではなく、目の前のお客さんを大切に」という姿勢。沖縄とタイを拠点に活動されており、セミナーで直接会うこともできます。

↑
画像をクリックすると、インスタ投稿に飛びます!ここでも熱く語っている私。笑
機能が充実
メルマガ、物販、イベント・セミナー管理、オンラインサロン、LP作成…個人起業家に必要な機能がほぼすべて揃っています。リクエストが多ければ新機能も追加される柔軟さも魅力。
料金体系が成長段階に合っている
無料(ライト:月決済3万円まで)から始められ、30万円、500万円、無制限と、起業家のステージに応じてアップグレード可能で、この設定自体が「ステージアップの目安」になる絶妙な金額設定になっているのです。
これも全て、相馬さんが「どうやったら、ユーザーの売り上げが上がるのか」を考え抜いて設定されたものです。
手数料が不要
リザストは売上から手数料を取らず、かかるのは月額利用料だけ。
決済手数料はPayPalやStripeなど外部サービス分だけなので、余計な出費がないのも大きなメリットです。
メルマガの強みと可能性
一度メルマガに登録してもらえれば、セミナーや体験会、講座やランチ会など、さまざまな企画に直接案内できます。
相手がSNSを見ていなくても、必要なタイミングで情報が届く。だからこそ、長く安定して売上を作りたい人には欠かせません。
相馬さんいわく
「登録者1,000人いれば年収1,000万円は可能」。
さらに最近はAIによる販売力スコア診断や効果的なキーワード分析、アンケート機能まで進化していて、メルマガの可能性はますます広がっています。
結論と行動のすすめ
改めて問いかけます。
「あなたは顧客情報を自分でコントロールできていますか?」
長く続くビジネスを作りたいなら、SNSやLINEに依存するのではなく、 顧客リスト=メルマガ を持つことが不可欠です。
👉リザストに興味がある方には、私から紹介コードをお渡しできます。
私は代理店ではないのでバックはありませんが、それでも心からおすすめできるツールです。
顧客リストを握ることは、未来を握ること。
あなたのビジネスを守り、成長させるために、今すぐ一歩を踏み出してみませんか?
音声でも解説しています!
SPONSORED LINK
コメントを残す