ハイタイ、琉球八社を全部参拝したことのある、さぁや(@happy_saaya0614)です。
琉球八社(りゅうきゅうはっしゃ)とは、琉球國において「琉球八社(官社)の制」により王府から特別の扱いを受けた8つの神社である。Wikipediaより
それでは早速参りましょう。
天久宮はどこにある?〜アクセス〜
- 住所
沖縄県那覇市泊3丁目19-3 - 098-863-3405
- 車で行きましょう。
無料の駐車場があります - 公式HP
天久宮の御朱印がもらえるところ

御朱印は社務所にて
有人の社務所がありますので、天久宮内でいただくことができます。
天久宮に祀られている神様

祀られている神様たち
- 天龍大御神
- 天久臣之姫大神
- 泊龍宮神
- 弁天負泰彦大神
- 弁財天
<熊野三神>
- 伊弉冉尊
- 速玉男命
- 事解男命
天久宮のご利益
地鎮祭・、棟上祭・竣工祭・工事安全祈願祭
車両清祓・交通安全祈願祭
家内安全・商売繁昌祈願祭
船舶航海安全・大漁祈願祭
厄払い・七五三詣
神前結婚式
SPONSORED LINK
|
|
天久宮へは、車で行こう

天久宮は、数台程度止められる駐車場があります。
住宅街の中にあるということもあり、車で行くのがオススメです。

天久宮は、縦の造りが珍しいお宮
天久宮は、地下の泊ユイヤギ御嶽のある階・社務所のある階・駐車場のある階と、3階構成不思議な造りになっています。
駐車場内にも

天久宮由緒

貴布仁御嶽が駐車場内に
駐車場内にも、神様が祀られています。
駐車場の横にある階段を降りていく

階段を降りていく
駐車場に車を止めたら、脇にある階段を降りていきます。

少し降りたところが開けていますので、まずは、この階を散策。

階段降りて右手に社務所とお守り授受所

手水舎

手水舎の背後には、こちらの社殿があります。

権現堂
その奥に権現堂があります。

弁財天様が祀られている
権現堂の横には、弁財天様が祀られています。

天皇陛下記念
弁財天様の右奥に平成の天皇陛下がお越しになられた際の記念の立て札がありました。
社殿の右横を上っていくと龍宮神様が祀られている

社殿の右奥には、階段があるので上っていくと…

龍宮神
龍宮神様が祀られていました。
泊ユイヤギ御嶽と三日月ウカーは地下階へ

地下へ行ってみる

泊ユイヤギ御嶽
建物の下にあるような造りになっているので、少し冷んやりとした空気感。

静かにエネルギーを吸収したくなるような静かな雰囲気です。
三日月ウカーは、井戸のようなものだそう。(写真なし…)

まとめ

社殿内部
決して広くはない敷地内に、様々な神様が祀られているので、地下階も含めて散策してはいかがでしょうか。お祓いもやっていただけるそうです。
SPONSORED LINK
|
|
コメントを残す