ハイタ〜イ、沖縄の美味しいご飯屋さんを食べ歩いて、みんなにもぜひ行ってもらいたいお店を記事にしている、さぁや(@happy_saaya0614)です。
今回は、那覇市牧志の国際通りにほど近い、「まぜ麺マホロバ」さんをご紹介します!
まぜ麺専門店って珍しいですよね?
このお店は、一度食べたらまた行きたくなること間違いなしです!
「まぜ麺マホロバ」とは?

お店の外の看板。ろば…!?
台湾まぜそば?油そば?なんだか最近はやりの?そんな麺料理のお店です。
知人が絶賛していたので、行ってみたら本当に病みつきな美味しさで今では、リピーターになりました!
人気店につき、いつも待ち時間が発生している様子なので、ランチタイムは避けて行くのがオススメです!
「まぜ麺マホロバ」はこんなお店

女子にも人気!
モノレール 美栄橋駅から徒歩7分、国際通りからもほど近い場所にあり、カウンター6席、テーブル2席と4席のこじんまりとしたお店です。
海外の観光客も多く、お昼時は行列ができるほどの人気店です。
お水は、セルフサービス。
メニューについて

メニューはこれだけ。トッピングたくさんあるよ!

ドリンクメニュー
まぜ麺、台湾まぜ麺と季節限定のシャムソバなるもののみの展開となっており、お好みのトッピングを色々と追加することもできます。
SPONSORED LINK
|
|
まぜ麺焦がしチーズを注文!

卵の下に、焦がしチーズ!!
チーズ好きなので、“焦がしチーズ”のトッピングがされている、まぜ麺焦がしチーズを注文。

食べる前に全体を混ぜる
ハァ〜、うんま〜い!
透明っぽい麺がツルツルしていてコシがあり、さらにモチっとしていて、麺好きにはたまらない食感。
味は、なんというか洋風な感じもあり、海苔の風味も聞いてるし、ニラのサイズと食感もいいし。。うまく説明しきれません。。
でもこれは、女子が好きな感じのやつです。
油っこいわけではなく、味に飽きてきたら、テーブルに置いてある昆布酢・自家製ラー油・柚子こしょうなどをお好みで加えながら味の変化を楽しんで自分好みの調合を見つけるのも楽しいです。

追い飯は、2口分程度
麺が食べ終わる頃には、具材が少しだけ残るくらいになっているので、そこに追い飯(無料)を入れてもらいます。
追い飯とは、白ご飯のことで、2口分くらいの量なので、並盛りの麺を食べきったところですでにお腹いっぱいなのですが、一応試してみてはいかがでしょうか。
「まぜ麺マホロバ」のここがオススメ!

並ぶ時もあるよ
- 透明っぽい麺がツルッとコシがあって美味しい
- 具材が混ざり合って絶妙な美味しさ
- 味が飽きないような工夫がされている
- 国際通りから徒歩圏内
- 海外の観光客にも人気のお店
お店の情報

お店の外観
住所:沖縄県那覇市牧志1-2-17
TEL:098-917-2468
営業時間:[月~土] 11:30~22:00
[日] 11:30-21:30
定休日:なし
タバコ:店外
席数:カウンター6席、テーブル2席と4席
トイレ:あり
駐車場:近くのコインパーキング利用でトッピング一部無料
カード:不可
公式HP:公式Facebook
まとめ

人気店で、ご飯どきは待ち時間が発生するのですが、とってもオススメのお店です。
また、麺は腹持ちが良いので、ここで腹ごしらえした後は、沖縄観光を目一杯楽しめます!
SPONSORED LINK
|
|
おまけ:オトナ女子がキュンっ!!とする沖縄情報誌はコチラ
▼沖縄のおしゃれな情報誌「Porte別冊」はもう一冊の旅のお供に!▼
▼季刊誌Porteもおすすめ▼
コメントを残す