速報!!【2019年版】沖縄の産業まつりが那覇の奥武山公園で盛大に開催!先行発売や限定品も満載!

はいたい、さぁや(@happy_saaya0614)です。

2019年10月25日〜27日まで、沖縄の特産品や食品メーカー、産業系会社などが一堂に会する沖縄の産業まつりが、那覇市の奥武山公園で盛大に開催されています。

ここでしか食べられないもの、先行発売されているもの、人気商品などが沖縄県内各地から集まってきており、またこのイベントだからこそお得に買えるものがあったりと色んなものを楽しめ、県内在住者も、運よく沖縄旅行に来ている方も楽しめること間違いなしです。

SPONSORED LINK

さくっと読むための見出し

産業まつりはどんなお店が出店しているの?

沖縄の産業まつり

会場の地図です

会場は、食事・やちむん・産業企業・泡盛など6つのエリアに分かれています。詳細は、コチラ

沖縄ホーメル

開催時間は、朝10時から夜7時まで(屋外店は夜8時まで)で、泡盛や食べ物屋さんでは試飲や試食をすることができます。

さぁや
普段、色んな泡盛を飲んでみたいけどなかなかそんな機会もないのけど、この会場では泡盛の色んな味や、作り手の想いやこだわりなども合わせて知ることができてとっても楽しい&嬉しい〜!

 

芝生広場横駐車場のありんくりんエリア

ぬちぶたの肉厚お肉。実物の分厚さに驚く!

ここでは、県内各地の手作り商品のお店が並んでいました。私の好きなEM牧場牛乳のアイスや、肉厚なベーコンやソーセージのお店など見ているだけでお腹いっぱいになりそうなお店がたくさん並んでいました。

ヤギ肉好きにはたまらないメニュー

てびちの唐揚げ大好き〜!

 

泡盛酒造もたくさん来ていて、豊富な種類の泡盛を販売していました。

泡盛

琉球泡盛 尚

スタイリッシュなブースでひときわカッコ良さを放っていたのは、「尚-SHO-」を扱うブース。

沖縄の12の泡盛酒造所が3回蒸留製法という同じ製法で作ることに取り組み、同じ銘柄で発売する泡盛とのこと。

ラベルの色は、地域によって分けられています。

  1. グリーンラベルは北部に広がる森の緑から北部の酒造の商品で、やんばる酒造、ヘリオス酒造、金武酒造、崎山酒造廠。
  2. レッドラベルは首里城伝統の赤を表しており中南部の酒造の商品で、神村酒造、瑞泉酒造、瑞穂酒造、石川酒造場、まさひろ酒造のもの。
  3. ブルーラベルは離島に輝く海の青を表す離島の酒造の商品で、米島酒造、請福酒造、八重泉酒造。

どの泡盛も、フルーティな香りを思わせる泡盛で、今後は県内各地のバーなどで楽しむことができるようです。

さぁや
おっと、泡盛の話で熱くなりすぎました。さて、話を戻していきましょう。

 

テニスコート北側ではやちむんがお得に買える

やちむん

かわいいミニチュアのやちむんセット

壺屋などにあるやちむんの窯元が、まかい(ドンブリ)やシーサーなどを安く販売。

沖縄のお土産にも、お家で普段使いする用にもお得な買い物ができること間違いなしです!

さぁや
ちなみに、私もこんな可愛いミニチュアやちむんセットを買ってしまいました!かわいい…!!

 

ちょっと疲れたのでオリオンビールエリアで休憩〜

もとぶ牛

もとぶ牛ブースで買ってきた牛丼と、オリオンビールのドラフトビールを購入して休憩〜。(しかもナント300円という安さ!!)

ちなみに、10月25日に名護で先行発売された75BEER(400円)を飲むこともできますよ〜!

歩き回ってみると、沖縄の色んな食品メーカーも来ていて、普段気になっていたけど買ったことのなかった商品などもお得に買えるので、色々と試してみるのにもちょうど良い!

12個で400円のパンバイキングみたいなのもやってました

ブルーシール

暑いのでアイスもいいね!

沖縄明治

沖縄明治のアイスも美味しいよね〜!

サーターアンダギー

沖縄製粉のサーターアンダギーの実演販売

 

お墓も売ってる

お墓も売ってた!!

なんと、お墓も売ってました!大小様々なお墓がありました!

SPONSORED LINK

 

暑さ対策は、万全に

さんぴん茶

10月も下旬の沖縄ですが、まだまだ紫外線は強いです。サングラス、帽子、飲み物、日焼け止め、日傘などの暑さ対策は万全にしていきましょう。

木陰はありますが、お昼時になるとみんな涼もうとしていっぱい…

 

ゴミの分別・ゴミ箱について

会場内のゴミ箱の数は少なく、産業用の大きなゴミ箱がいくつかある程度です。

面倒でも公園内にポイ捨てせずに、コミ箱に入れてね!

シーサー氏
ポイ捨てする大人は見苦しいやっさ〜…

 

施設内のサービスについて

イベント会場内には、特設サービス所があります。必要に応じて利用してみてください。

(1)救護室の設置(本部席・武道館内)及び救急車、病院との連携システム構築
(2)会場案内所の設置(4カ所)
(3)宅配便発送所の設置(第3会場内)
(4)手荷物預かり所の設置(本部席横)
(5)授乳室・おむつ替え室の設置(本部席横・武道館内救護室)
公式情報より

 

産業まつり会場へのアクセス

沖縄の産業まつり
場所:奥武山公園
住所:〒900-0026
沖縄県那覇市奥武山町52
駐車場:いつもは駐車場になっている奥武山公園内の一般駐車場は、ありんくりん市のエリアになっており駐車することができません。那覇軍港西側特設駐車場があるそうですが、数に限りがあるので可能な方は、公共の交通機関で行くことをオススメします。

 

まとめ

10月も下旬ですが、まだまだ暑い沖縄。。
10時の開始時間と共に入り、早めのお昼ご飯をとり、お昼すぎには撤退するのが良いかと思います。。
もしくは、昼過ぎから行くとかね。。
とにかく、暑さ対策だけはしっかりして、人もいっぱいなので、夜はゆっくり休みましょう〜!

沖縄の特産物を知れたり、前から食べてみたかったものを食べてみれたりと、とっても楽しい休日になること間違いなしです!

ぜひ遊びに行ってみてくださいね〜!

SPONSORED LINK

 

おまけ:オトナ女子がキュンっ!!とする沖縄情報誌はコチラ

▼沖縄のおしゃれな情報誌「Porte別冊」はもう一冊の旅のお供に!

 

▼季刊誌Porteもおすすめ▼
<

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です